市庁舎 Rahthaus. |

市庁舎 Rahthaus.
(身体に悪いものってオイシイ🍖)

いつもオペラシーズンお休みの間は、
市庁舎前に大きなスクリーンが出され
そこでクラッシックを中心とした
コンサート
フィルムが流されますはずが。。
3年前~
ロックやジャズも放映されるように

以前もお伝えしたように。
心から裏打ち音楽の長時間
お聴きになる事は、オススメいたしません。
聴き続けなければならない中毒の恐れが!
聴けばリラックス出来るかというと、
アドレナリン系ホルモンしか
出ませんから、脳は実はリラックス
出来ておらず。しかも退化に繋がる危険が
あるそうです。
しかし
聴くと、手っ取り早く
元気になりますからー🎉
食べ物でも何でもそうバランス
大事ですよね🍉
屋台も充実してます~!

欲を言えば、今はもう誰も見る事が
出来ない、伝説の?
元祖・智佳子の部屋で毎年絶賛した
ラムの香草焼きの屋台が消え。
少し不満足ですが。
アラビア系と、餃子屋が、出店!
オーストリア人も夏はビールと餃子?
ちなみにオーストリアは、
レモンなどをビールに混ぜた
カクテル感覚の甘いビールがあります。
種類も豊富です🍻

話は音楽に戻り
何故ロック映像を視聴する事態に
なったかと申しましと。
この市庁舎フィルムフェスティバルは、
スポンサーの中に電話会社が有り、
そこにロックを!
と、投票し多数の場合はロックに
当日急遽代わる日があったらしく。。。

私は忘れたい事やムシャクシャした時
我欲に死ぬ為、お葬式と題し。
レクイエム(鎮魂曲)聴きます。
丁度そんな状態だったから
ヴェルディ レクイエム 聴きに
馳せ参じたのに。
いきなりアナウンサーが今日は
ロックに変更と言い。
でも何か発散は出来たから
結果オーライだけど。
癖にならないようにしなくちゃ🎵
バック映像にセクシーなお姉さんが登場
というのは古いらしく、ワンちゃん登場‼️

そしてこのオジ様ロッカー踊るの
クルクル回るの。。。
トルコとかのイスラム教徒のメヴレヴィー教団みたいに。
スーフィー(旋舞教団 スカートをはいた信者が音楽に
あわせて、くるくると回転をし踊るという宗教 ...)
これをトルコで観た時は感心し、
暫くマネして、イラつくと回って
クラクラして落ち着いてたのを、
思い出しました。
意外に効果あるのよ。
ロッカー彼の声(ピッチは置いといて)&
パフォーマンス
危うく優雅でうんざりするほど
良かったのよ。
でもやはり
危険な香りはしょうに合わない
Nein danke! 結構です!
またオペラの感想も
認めさせていただきますね。
人間、健全が一番!!!
ミュージックアートステーション・
ソリストメンバー
音楽監督・高見智佳子
「智佳子の部屋」は
黒表紙.comを応援しています
